ブログ

2024年11月の記事一覧

十勝地区高音研 研究授業

11月12日(火)

北海道池田高等学校を会場に開催されました。

池田高等学校の古城先生による音楽Ⅰ鑑賞・楽曲分析の授業で、まずは声楽がご専門の古城先生が自らヘンデル作曲「メサイア」から「慰めよ、汝等よ Comfort ye」の歌唱を披露し、第一印象を共有しました。

次に曲や歌詞について学び、曲の特定の箇所を取り上げて再度曲を聴きながら(ここでも古城先生の生歌あり)考察をまとめました。

 

 

 

 

 

0

石狩地区高音研 第1回研究授業

11月12日(火)

北海道北広島高等学校を会場に開催されました。

去年に引き続き、北広島高等学校の笠原教諭による1学年の器楽(バイオリン)の授業で、指導者の自作による教材「ドラえもん」と「アンパンマンのマーチ」の2曲に取り組みました。

石狩地区では器楽の授業でバイオリン等の弦楽器を取り扱う学校が増えてきており、授業後の研究協議ではバイオリンの指導に関して活発な意見交流が行われました。

当日の指導案は共有資料にある「指導案・プログラム等」のフォルダをご覧ください。

 

 

 

 

 

0

令和6年度 総会報告について

先日行われました、令和6年度北海道高等学校音楽教育研究会総会の採決結果をお知らせいたします。

審議事項はすべて承認されました。

貴重なご意見をいただき感謝しております。
今後、常任理事会等でそれらのご意見等を取り上げ審議していきたいと考えております。今後ともよろしくお願いいたします。

 

R6総会報告.pdf

0