ブログ

第63回北海道音楽教育研究大会 空知岩見沢大会のご案内(第2次案内)

今年度の空知岩見沢大会の高校部会はオンライン開催となります。
YouTubeによる授業動画配信及びZoomを使った研究協議と助言を予定しています。
これまで参加が難しかった先生にも参加して頂きやすい構成となっています。
本大会では授業を「収録・編集」することの利点を生かし、
本時に加え前時の様子も収録し、要所を抜粋し編集した動画を配信します。
短時間且つ効率的な研究発表を目指しました。
授業内容は、文化筝で「六段の調 初段」を演奏することを軸にした、
日本の伝統音楽に関する実践(全9時間の題材)です。
新学習指導要領に準拠した指導及び評価の具体的な方法等をはじめ、
日頃の授業実践等について、今できる範囲で有意義な研修及び交流の機会になる
よう、準備を進めています。
助言者は教育大岩見沢校教授の尾藤弥生先生です。
多くの先生方の積極的なご参加をお待ちしております。

 

※なお、申し込み手続きにおいて、参加種別を選択(プルダウン形式)する際に「会場参加(3,000円)」という選択肢がありますが、これは空知地区の運営委員用のものですので、選択しないようお気をつけください。「オンライン参加(1,000円)」をご選択ください。

 

第63回北海道音楽教育研究大会 空知岩見沢大会のご案内(第2次案内).pdf

 

申込用QRコード